記事内に広告を含む場合があります。

消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し、コンテンツを制作しておりますのでご安心ください。万が一、不適切な表現など見つけられましたら、お問合せフォームからご連絡頂けると幸いです。

幅70cmの頑丈な本棚を通販で購入したときのレビュー

 

部屋の本があふれ出し始めたので、本棚を通販サイトのベルメゾンで購入しました。置く位置をあらかじめ決めて採寸し、70cmの幅があれば大丈夫そうだと思って購入したところ、綺麗にすっきりと収まりました。圧迫感もなくバッチリです。


10年以上前に購入した本棚は本の重みで棚板がたわんでしまっていたので、その反省を活かして頑丈な本棚を購入しました。たくさん本を入れて重くなっても、しっかり支えてくれそうです。このページでは、今回購入した幅70cmの頑丈な本棚のレビューをご紹介したいと思います。


購入した本棚


今回ベルメゾンで購入した本棚は「頑丈棚板オープンラック」という商品で、百科事典や図鑑もたっぷり収納できるというものです。幅は70cmで高さは178cmになります。約25mm厚の棚板とネジ止めで耐荷重が20kgもあり、少々重い本を置いても棚板がゆがんでしまうこともないだろうということが大きな決め手でした。しかも、本棚のカラーは4色から選択できるので、部屋の雰囲気に合わせて選べるのもうれしいポイントでした。


組み立て


今回購入したのは高さが178cm、幅が70cmのものですので結構大きな荷物で届きます。約180cm分の高さがあるので、6畳くらいの部屋に置くと部屋の中央にドーンと場所をとります。




ちょうど私が本棚を置こうと思っていた部屋は10畳くらいの部屋でしたが、すでにいろいろな物が置いてあって開封するスペースがありませんでした。荷物は廊下で開封し本棚を設置する部屋で組み立てると、スムーズに作業がはかどりました。


箱を開封した直後の写真です。約180cmの側板が入っていてその下に棚板や天板・地板、ネジ部品などが入っています。





棚板を入れる場所は自由に変えることができます。ただ、下の写真のように、棚板の固定具がネジ止め式なので、ネジで固定したあと棚板の位置を変えようと思った場合に少し面倒かもしれません。そのため、あらかじめ収納する本の大きさを測って棚板を設置する箇所を決めておくのがおすすめです。




実際使用してみた感想ですが、この棚板固定具は別にネジで止める必要はないかなと思います。本棚の横に空いている穴に差し込めば結構しっかり固定されて安定しています。最初は仮決めで固定具を差し込んでおいて、ある程度決定してから最終的にネジ止めをしてもいいかもしれません。


棚板の厚さを測ってみました。カタログ通り、2.5cmの厚さです。実際本を置いてみると、とてもしっかりして頑丈そうな印象があり、頼もしく感じます。いつまでも丈夫な姿を保ってくれそうです。




最終的な完成形が下の写真です。組み立てに要した時間は大人1人でだいたい40分程度です。ネジどめだけで済むので簡単に作業は進みます。説明書を見ながら作業すれば、迷うことはないと思います。





棚板や側板など、1つ1つの部品は軽いのですが、最終的に1つにまとまって完成するとそれなりの重さになります。大きさもありますので、完成した本棚を1人で運ぶのはちょっと大変かもしれません。そのため、1人で本棚を組み立てる場合は本棚を設置する部屋、もしくはその部屋の近くで組み立てて移動距離を短くしておくのがおすすめです。


完成直後の本棚の中を撮影したものです。





本を入れてみたところです。コンピューターの技術書は分厚く大き目の本が多いですが、棚板がたわむことなくしっかりと収納できています。





本棚の品揃えが多いベルメゾン 


今回本棚は通販サイトのベルメゾンで購入しました。コマーシャルでもよく見かけるので安心感もあります。実際に見てみると、とても本棚の品ぞろえが多く、色々な商品が用意されています。

綺麗な写真でわかりやすく紹介されているので、どの本棚もいい感じに見えて、眺めているだけで楽しくなりました。

掲載されている商品が多いので、自分にぴったりあった本棚が見つかるのではないかと思います。

 → 本棚・書棚・ブックシェルフ








本の整理と収納の方法に戻る